top of page
●受理されるまでに困難なものと簡単なもの
・「許可」は受理されるまでに一番困難なもので
(一般的には禁止されている事を調査の末に解除する)
「届け出」はOKをもらうと言うより窓口に書類を提出するだけです。
困難なものから「許可」→「認可」→「承認」→「届け出」の順で届け出が最も簡単。
・「製造所の設置工事・変更」は、一度建設してしまったらたやすく持ち運べないから、
最も受理される事が困難な「許可」になっています。
「許可」は、工事を始める前に「許可」されていないと工事を開始できません!
・許可、認可、承認、届け出を一気に覚えるのは大変なので届け出から区切りました。
困難なものから並んでいると何となく分かれば、覚えやすいはずです。
「許可、認可、承認」を覚えてから「届け出」を覚える、又はその逆でもいいです。
「許可」「認可」「承認」は、「設備・規則・仮使用の事」
「届け出」は、、、切り離して見ていくと混乱せず覚えやすいです。
「10日以内」「遅滞なく」「変更10日前までに」は
許可、認可、承認、届け出の問題の中でいずれかは高確率で出題されそうです。
表の「内容2」は、承認2つの説明をよく読み返して理解して下さい。
理解していないと試験当日取りこぼしてしまう問題がありそうです!
(一字一句暗記をする必要はありません!)
法令ではほとんどが「市町村長」ですが、
仮使用と仮取扱は「消防長または消防署長」になります。
bottom of page