top of page
蒸発・沸騰・沸点と蒸気圧
1、液体の表面からは常に蒸気が発生していてその力が蒸気圧(液体から出ている圧力)
2、全ての物は大気中から常に圧を受けていてその力が外気圧で、液体表面にも常に外気圧の負荷が
かかっている。
●沸点の説明は暗記、その他は暗記より良く読んで理解する
・これまでの解説に出ていた言葉を総集めし、一つの問題に詰め込まれて出題される事があります。
聞き覚えのない物品名が出ていたり、説明文を微妙にいじっていても惑わされない様に、
ここでは紛らわしい沸点の説明をしっかり理解して下さい!
●語呂で覚える「アガルトアガル!」「サガルトサガル!」
・「下がると沸騰する?」これだけを見ると混乱しやすく紛らわしさがあります。
よって試験当日混乱しない様に、当HPでは覚えやすい語呂を用意しました。
(変わったフレーズで頭に定着しやすいようにカタカナにしてみました)
・気圧が上がれば沸点も上がる → 上がって上がるなので「アガルトアガル!」と暗記する。
・気圧が下がれば沸点も下がる → 下がって下がるなので「サガルトサガル!」と暗記する
bottom of page